てくテックすさき」は学校外のテクノロジー教育を活性化するため、2022年3月に開館しました。
この秋、子どもたちへの様々なサポートを担う「メンター」スタッフを募集します。
簡単な機器操作を教えたり、安全に使用できるよう見守ったりすることで、一緒にものづくりを楽しんでいただくお仕事です。
機材について専門的な知識は必要ありません。基本的な操作は研修いたします。
曜日を問わず、毎週2〜4日間(1日あたり5、6時間)勤務できる。子どもが好き、デジタルものづくりに興味がある、
最先端の教育内容に触れてみたいなどのご関心がある方と出会えたらと思います。
興味がある、話だけでも聞きたい。ぜひ応募してみたい‥方は以下の募集要項をご確認の上ご応募orご連絡ください。
もちろんシェア大歓迎です。
【 募集要項 】メンタースタッフ
▼ 雇用形態|アルバイト
▼ 募集人数|若干名
▼ 勤務開始|応相談
▼ 勤務地|
▽ てくテックすさき[高知県須崎市大間本町13-11]
JR大間駅より徒歩3分(車通勤可能)
▼ 業務内容|
▽施設内でデジタル機器を扱う子どもたちのサポート
(プログラミング、ロボット工作、3Dプリンター、映像・楽曲作成等)
▽利用者に向けたイベントの企画、準備、運営補助
▼ 勤務時間|土・祝日 13:00~18:00/水・木・金 13:00~20:00 の時間内で応相談
▼ 給与|時給1,000円 ※ 昇給・賞与なし・通勤手当あり
▼ 応募資格|性別・年齢・経験=不問
▽ 責任感があり、役割や仕事を自ら考え、主体的に取り組むことができる
▽ 当館の運営目的に共感し、その実践に意欲的に参加することができる
※ 以下の条件を満たす方は優先いたします
▽ プログラミングやデジタルテクノロジー等の専門分野に精通している
▽ 採用決定後、速やかに現場に加わり、業務を開始できる
▽ 長期的に勤務できる(1年以上)
▼選考方法・スケジュール|
◎ 一次選考|エントリーシート[WEB]
▽ エントリーシートに必要事項を入力の上、送信してください。
https://forms.gle/geEMN5SchhXYnawg7
▽ 通過の可否に関わらず、受付期間終了後、1週間以内に、メールにて選考結果をお知らせします。
▽ 一次選考通過の場合、最終選考[面接]の日程を調整します。
◎ 最終選考|面接[現地]
▼ 面接期間|一次選考 通過後 随時
▽日時を調整の上、原則現地で面接を行います[状況と希望に応じてオンラインで実施する場合もあります]。
▽ 採用/不採用に関わらず、面接終了後、1週間を目安に、メールにて選考結果を通知します。
【 お問合せ先 】
▼ MAIL|j_ushijima@code.or.jp
▼ TEL|070-4467-3599[代表]
※エントリーに際し、確認したいことや質問などがあれば、些細なことでも気兼ねなくお訊ねください。
[採用担当|牛島青]